長距離の腕振りのポイント。
2015-11-22 22:10:06 No Comments
今日も赤羽に行く必要はなかったので、自主トレ。
朝から25km走ってみました。
今まで20kmちょっとしか走った事なかったので、最長距離に挑戦すると共に、色々と試したかったからです。
ここを意識すると、ここが勝手に動く。
それがズレてくると、ここを意識すると、また動く。
直接意識は、やはりうまくいかず、それは短距離でも長距離でも同じです。
ヒントは「脚を使うと疲れてしまう」です。
それを可能にする意識と、勝手に出来る、、、自動化する為の補強。
仮説と実感が合致してきました。
まだまだ研究中なので、今後も楽しみです。
短距離・長距離・跳ぶ・投げる。
やりたい事はたくさんあります。
Previous Entry:両手持ちのメディシンボール。
Next Entry:FCバイエルン