ボブスレーのトライアウト
2014-06-23 22:55:10 No Comments
6月22日(日)
下町ボブスレー支援の東京都連盟による、初めての選手発掘トライアウトがありました。
そのトライアウトに朝から行って来ました。
種目は60m走、立ち幅跳び、砲丸フロント投げ、ローラーボブ20mです。
ローラーボブは本来氷上で滑走するボブスレーにローラーをつけて、地上で滑走させるものです。
それを1人で押してタイムを計測します。
トライアウト後、古谷式の運動理論の講習会をさせて頂きました。
骨盤が立つとは?
肩甲骨を寄せるとどうなる?
どうすれば肩甲骨が寄る?
理論を実践し、体感して頂くことで進めていきました。
具体的には、バックキック、背筋、大腰筋を行いました。
少し説明するとこれから話す話が出てきたりと、中身の濃い講習会となりました。
ピョンチャン冬季五輪に向け、治療と運動能力の開発を全力でサポートします!
みんなでしている手は、『ボブピース』というものです。
Previous Entry:エアコンの入れ替え。
Next Entry:明日からは夏唄でいこうっと。