強くなりたきゃブログ読め!
今日は3回シリーズ3回目。
2015-06-28 10:39:27 No Comments
先週末から体調を崩し、なかなか更新が出来ず向かってる途中で打ってます。
6/21
赤羽でいつもの選手の途中経過での能力測定でした。
いい部分と、足りない部分。
明確になりました。
6/24
月、火と体調最悪だったので、練習に行けるか不安でした。
この日は日差しが強く、しかも1番暑い時間。
アクシデントは重なるもので、浦和駒場へ行ったら貸し切りで使えず。
そのまま川口の青木公園の競技場へ。
慣れない競技場でしたが、静かで落ち着いた競技場でした。
走れば治るだろう、と120m×6の流しやってしまいました。
雨のウラワコマバ!?
2015-06-17 21:24:38 No Comments
今日は朝からパラつき、午後も雨降りましたよね?
そんな中の、浦和駒場の競技場での練習。
練習に行く時には晴れ続きだった選手も、いよいよストップか!?
午前診療を終え、そのまま浦和へ。
練習中、天気はもってしまいました。
練習を終え、車に乗り込むと大粒で土砂降りの雨。
我々が練習を終えようとした時にやってきた団体さんは、、、。
お昼を食べないで練習だったので、腹ペコです。
でも土砂降りです。
ここまできたら、きっとコンビニに車止めておりる時、やむぞ?
止みはしないものの、駐車しておりるその時、小雨になりました。
ここまでくると、怖い。
何者なんだ?
本番にとっておきたいよ、その運。
ということで、晴れ継続中!
午前は浦和駒場、午後も浦和駒場。
2015-06-14 22:11:43 No Comments
午前と午後、別グループの練習で行ってきました。
朝は雨が降っていたのですが、雨に負けない選手だったので無事に晴れる。
この選手との練習で雨に濡れる事がない。
3か月目に入りますが、今だに継続中です。
画像は午後のグループの選手から頂いたものです。
こういう気持ちが嬉しくて載せてしまいました。
様々な指導者の方々がいらっしゃいました。
勉強になります、とてもとても。
謙虚で元気良くいたいものです。
復活してなかった。
2015-06-11 20:51:05 No Comments
復活したかと思いきや、より深いとこから疲労が出てきました。
4月と5月はちょっと頑張ったのかも知れません。
今週で元気にならないと。
でもマシです。
本当にヤバいのは、疲れてるはずなのに疲労が出ない状態。
これが限界になると、体調不良が長引く。
今回は浅いので、そういう意味で安心。
ため込むのは危険です。
復活!
2015-06-08 17:25:18 No Comments
ようやく体調も回復してきました。
やはり週に1回は早寝しないとダメですね。
そして今日からペヤングが復活です。
これは学生の頃から大好きで、中に何か入ってるんじゃないかという位に食べたくなります。
商品を全て回収し、数ヶ月販売しない。
考えただけで恐ろしいですが、見事復活!
パッケージ、容器、中身に至るまで変わっています。
野菜が以前よりも食べやすくなりました。
愛されるものは残りますね。
そういうトコロを目指していかねばなりません。
6/7(日)
朝から、赤羽のナショナルトレーニングセンターでトレーニング。
強い選手がいて、アップや流し、走り方に至るまで、見てないフリしてガン見でした。
いいもの見させてもらいましたー。
午後は浦和駒場の競技場に行ってきました。
治療に来てくれている選手に、古谷トレーニング講習会してきました。
着いてすぐは混んでいたものの、一気に空いて貸し切り状態。
1回では伝わらないので、また近いトコでやらないと。
気持ちのいい連中なので、応援したくなります。
そう思われる人になれますよう。
久しぶりの発熱
2015-06-02 16:52:42 No Comments
5/31(日)
朝から赤羽でトレーニング指導。
お昼は眺めのいいレストランでアスリートランチを食べる。
やはり良い食材使ってます。
その晩から久しぶりに発熱。
ハァハァ言う熱だったので、そこそこ高熱だったと思われます。
こういう時、熱は測りません。
高いのは分かってるし、高熱だったらココロ折れるだけ。
そんな事を思いながらトイレに行こうとすると、足腰に力が入らない。
思わず倒れそうになるも、壁に寄りかかりながらトイレに。
これはマズい!と、窓を閉めてエアコン18℃に設定してアイスマクラで布団をかぶる。
身体が熱いのか、気温が高いのか、分からない。
たぶん間違ってるけど、冷え冷えとした部屋で気持ち良く朝を迎えました。
日曜の夜に具合悪くなって、月曜には動けるようになってる。
仕事を休まない。
社会人になったなぁ、と思う今日この頃。