強くなりたきゃブログ読め!
ハードルか幅跳びの選手?
2015-05-22 01:40:33 No Comments
懸垂とバックキックしてたら、こんな時間。
とっとと風呂に入らねば!
5/20(水)はシャッター修理と浦和駒場の競技場に別れて活動!
そしてそして、
『ハードルか幅跳びの選手ですか?』
と間違えてくれたらしい。
ハードル選手の方、幅跳びの選手の方、どうもすみません。
この夜中のトレーニングの成果か、身体がだいぶ出来てきたのではあるまいか。
また頑張ろう!
でも明日は早寝しよう。
最近は別行動が多いです。
2015-05-18 22:36:23 No Comments
5/13(水)
1)駿河台大学にトレーナー活動と、2)浦和駒場の競技場で選手のトレーニングの付き添い。
5/17(日)
1)赤羽のナショナルトレーニングセンターで選手のトレーニング指導と、2)関東インカレ応援
一方についてしか書けないので、関東インカレについて。
ざっくり言うと、関東にある大学の陸上競技の大会に行って来ました。
知っている選手、関わっている選手がいると、気になって仕方ありません。
その選手が結果を出すと、とても嬉しいです。
人の事だと思いっきり喜べますね。
自分が試合に出るより疲れたりするので、不思議なものです。
治療してもらって良かったな、補強を教えてもらって良かったな、知り合えて良かったな、と感じてもらえるよう、結果を出すのが仕事です。
「結果が全て。」
言うのも、言われるのも恐ろしいコトバです。
この恐ろしいコトバと今日も闘う。
和歌山の海南に行ってきました。
2015-05-10 19:27:42 No Comments
慣れ親しんだ信愛と市立和歌山の女子バスケへ、ウォーミングアップの講習会をさせて頂きました。
数年関わっていると、ついこないだ新入生だった子が3年生になっていて下の子の面倒をみていたり、卒業生が来てくれたり。
「背筋やって欲しい!」と嬉しいリクエストがあったので、最新版をお伝えしました。
12時10分位に到着して16時40分の電車という短い時間でしたが、とても充実していました。
数年前、ずっと痛みを抱えてバスケしてるという子に、即座に痛くなくなる対処法を出せずに己の無力さを痛感した事がありました。
その時は師匠がいたので対処できたのですが、もしも自分だけだったら、、、。
そして今日、出会いました。
痛みを抱えている子に。
今日は対処できました。
嬉しそうにしてくれて、それだけで今日行って良かったな、こういう仕事してて良かったな、と思います。
近い将来また出会う子の為、また研究します。
スポーツクラウドって何ぞ!?
2015-05-09 23:05:43 No Comments
GWは久しぶりに赤い日を全部お休みさせて頂きました。
だいたい1日は半日診療するのですが、今年は許して頂こう!という事で。
そのお休みの1日に、春日部の大凧マラソンに参加してきました。
10kmまではいけるかなぁ、というのは去年で間違いと気づいたので5kmで。
結果、5kmでも長かった。。。
もう距離を走れません。
中高6年間は陸上部でロング系やってましたが、向いてなかったんだと今さら気づく。
今は無理なく楽しく出来るのは筋トレ。
懸垂を腕が上がらなくなるまでやっても、筋肉痛にはなりません。
懸垂とバックキックのみ、交互に行っています。
やりなれた方ならお分かりかと思いますが、正しいトレーニングを行うと、回復します。
永遠に、というのは大げさですが、ちょっとやそっとでは疲れません。
深夜番組を見ながら、いつまでも筋トレしちゃいます。
6時過ぎには起きるのに、夜中3時過ぎまで懸垂してるのもザラでした。
健康になるつもりが、不健康。
スポーツクラウドというトコで、大腰筋が紹介されています。
いったい誰が紹介してくれたのだろう。
[http://sports-crowd.net/]
↑
何回やってもうまくリンク貼れないっす。
午後から赤羽でトレーニング指導。
2015-04-29 21:53:27 No Comments
祝日の午前診療を終え、午後からは赤羽の競技場でトレーニング指導してきました。
いい天気でした。
とてもとても内容の濃いトレーニングとなりました。
だいぶバテてきましたが、週末まで頑張れば一息つけます。
頑張りましょ!