強くなりたきゃブログ読め!
揉まない・叩かない・回さない!
2014-01-22 23:09:47 No Comments
午後からは、あけまして駿河台大学でした。
雨を降らせる事なく帰ってこれたので良かったです。
来週も続けて行きます。
寝違えや肩痛で来院される方で、ご自身で悪化させてしまっている事があります。
揉んだり、叩いたり、回したりすると悪化してしまいます。
痛いとついつい触ってしまうのはわかりますが。
冷たい湿布貼って、忘れてしまいましょう。
翌日も痛かったら、治療に来てください。
イジり倒す前に、ぜひ!!
和歌山、くちくまのクラブ講習会。
2014-01-13 12:33:42 No Comments
くちくまのクラブ(Seacaシーカ)講習会に行ってきました。
今年で5回目になります。
年始は和歌山から始まります。
今回も13時から3時間の1コマ、そのまま2コマ目でした。
1コマ目
2冊目の付録『筋・腱トレーニングDVD』観賞後、各団体・競技に分かれて講習会でした。
2コマ目
高校女子バスケ2チームで行いました。
左右差の見極め、それが分かったら何をどうすれば良くなるのか?
去年に続いて同じチームだったので、復習+αからのスタートでより内容が伝わったのでは、と感じました。
強くなりたい、速くなりたい、上手になりたい。
そう思って質問に来てくれた方へ。
講習会でやった大腰筋(だいようきん)、背筋(はいきん)、スクワット(身体を前に倒さない、膝がつま先より前に出ない、下がるのが目的でなく力むのが目的)、バックキックは、出来るならドンドン回数を増やしていってください。
出来る回数を普通にこなしているんじゃ強くなれない。
毎日継続していれば、すぐに身体が変わります。
変化しない場合は回数が足りないと思って頑張りましょう!!
くちくまのクラブ(Seacaシーカ)の皆様、いつもありがとうございます。
年内最後の駿河台。
2013-12-18 21:15:40 No Comments
もしかしたら雪か!?
我々が駿河台に行く時は高い確率で雨、それも大雨を降らしてきたので、最後は雪か!?と怖かったです。
なんとか雨でおさまり、ホッとしてます。
まだ駿河台にいます、、、院長と宮澤さんが打ち合わせしています。
年内最後に相応しい、総決算のような気持ちのいい日になりました。
今日も、今までも接して少しでも何か変化したり、考え方がプラスになっていれば良いいな、と思います。
さぁ今日も吉野さんの家いくぞー。
やっぱ牛丼特盛つゆだくだなぁ。
吉野さん家に行きました。
2013-12-12 10:10:18 No Comments
昨日の午後は駿河台大学に行ってきました。
草加は11℃あったのに、駿河台大学のある飯能は6℃、帰る時は4℃でした。
寒い!
帰りはやっぱり、オレンジの牛丼屋さんです。
怪我のないように、頑張ってください。
この寒い時期、カイロを貼る場所に気を付けてやり過ごしましょう!!
カイロについては、『健康情報のまとめ』にあります。
撮影に行ってきました。
2013-12-01 21:26:14 No Comments
You Tubeへアップする動画の撮影をして頂いてきました。
今も『古谷 バックキック』等で動画が出てくるんですが、スマホで撮っただけのもの。
ストレッチingの講習会をしていく中で、
『もっとキレイに撮ってあげようか?』
という、ありがたいお話で実現しました。
専門の方で、出来上がりが楽しみです。
動画のモデルも修正して頂けると、ありがたい。