強くなりたきゃブログ読め!

39 / 60 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後

草むしりで大賑わい!

2014-09-13 00:06:10 No Comments

どこのお店にもあるかと思います。

そのお店だけのジンクス。

古谷施術院にもあります。

それは、掃除や片付けをすると、患者さんから予約のお電話がたくさん鳴るのです!

今回は駐車場の草むしり。

効果ありましたー。

数年振りの方が来院されたり、それも複数名。

新患さんも多く来院して下さいました。

ただの偶然?

そうかも知れません。

でも、違うかも知れません。

なんだか分からないけれど、いいかも知れない。

まだまだ草生えてるので、時間見つけて引っこ抜きます!


ウォーキングランジをアップしました。

2014-09-03 22:49:10 No Comments


ウォーキングランジをアップしました。

シャフトをかつぐカッコのウォーキングランジです。



今日はある短距離選手からの依頼で、古谷理論の講習に行ってきました。

中身が濃く、有意義な時間になりました。


今日は一緒に走ってもらったんですが、同じ人間とは思えない速さでした。

トレーニングやっていた甲斐がありました。

まだまだ成長出来るな、とモチベーション上がりました。


駐車場の看板が見やすくなりました。

2014-09-02 13:22:03 No Comments


駐車場の看板、新しくなっています。

気付きましたか?


駿河台大学の4回シリーズの4回、日曜日で完了しました。

関わらせて頂いた選手が少しでもコンディション上がったり、治療受けて良かったと思ってもらえたら幸いです。


頑張った後は、吉野さんの家!

2014-08-27 22:11:14 No Comments


駿河台大学陸上部、全カレ前4回シリーズ3回目。

必要とされると、頑張っちゃいます。

さすがに疲れてきましたが、あと1回!


最近は少食なので並で足りるのに、特盛つゆだく。

以前ほど嬉しくないな。

やっとで食べました。


日曜は車が多い。

2014-08-25 13:49:39 No Comments

昨日も駿河台大学陸上部に行ってきました。

4回シリーズの2回目。

あのストレッチが良かった、あの筋トレが効く、テーピング巻いて欲しい、と続けて行っているからこその反応が嬉しい日でした。

いつ聞かれてもいいように準備しておく、前回の内容そのままでした。

やはり必要な人に必要な事を伝えるのが1番です。


『段取り8割。』

2014-08-21 23:01:41 No Comments

昨日は駿河台大学の陸上部へ治療に行ってきました。

今回は全日本インカレ前の4回集中シリーズです。


継続で診せて頂く事で、調子の良し悪しが比較しやすい。

古谷理論に沿って、無理なく伝えていくことが出来ます。


いくら良かれと思っても、本人が必要だと感じていなければ意味がない。

必要と思ってもらう、素直に聞ける言い方、伝わる言い方。

いつでも出せるように、準備だけはいつもしておかなければ。


タイトルをいつも言われていました。

今では段取りが全てだと思います。


39 / 60 ページ目を表示 最初 | 戻る | 次へ | 最後


カテゴリ 全て | 記事


Copyright © 2012 - 2025 furutani-chiro.eei.jp