強くなりたきゃブログ読め!
お久しぶりの更新になってしまいました。
2016-03-25 20:24:16 No Comments
2月末から気付けば3月末に。
アッと言う間です。
4月からはまた講習会が始まります。
赤羽に通うトレーニング生活も戻ってきます。
また週1では更新していきたいと思います。
Train(鍛える)に Sっ気が加わると、 Strain(無理する)になる。
2016-02-29 15:47:12 No Comments
今日は2月29日!
今日が誕生日の人は4年に1度しかトシ取りませんね。
毎年、どう折り合っているのでしょう。
2月28日と3月1日の間の一瞬に仮の誕生日を思うのでしょうか。
鍛え過ぎると無理になるのか、鍛え過ぎるのが無理なのか。
去年末から、身体のどこかが痛い。
今は「左肘」。
疼きます。
バック懸垂等の開く動作が多過ぎた模様。
「太鼓橋マラソン」まで、2週間を切った。
10km長いなー。
昨日は左岸広場に行ってきました。
走ってる人がたくさんいた。
この中の何人かは「太鼓橋マラソン」走るのかなー。
Train , But Don’t Strain
2016-02-15 17:14:49 No Comments
むかーし読んだ「リディアードのランニングバイブル」から。
「鍛えよ、だが無理はするな」
こういう意味です。
ここで問題なのは「無理」って何?って事です。
サボったり、手を抜いたり、やってないような量をやる事ではありません。
キッチリ追い込んで、その上で「無理せず」休養とる事だと思います。
休養なしで体調不良まで突き進むのは、違う。
去年末から体調不良が続いていたので、今年からの新ルール。
出張等があった場合、最低でも3日、なんなら1週間はガッツリ休養にあてる。
トレーニングの疲れと、仕事や移動の疲れは異なります。
キチンと分けた上で、鍛錬と休養をとる。
ココロの問題なのでしょうが、たった3日休んだだけでヤル気が起こらない。
今日からやります、、、やりますよ。
だって、だって、仕事して帰ってからトレーニングしないでのんびりする、なんて楽なんでしょうか。
何もしないのに腹だけは減る!
困るなー。
だから、やります。
きっと。
2/11 和歌山信愛高校
2016-02-11 17:24:03 No Comments
和歌山信愛高校・女子バスケットボール部に行ってきました。
今年1月の「くちくまの講習会」、去年もお呼ばれしているので、安心して行けます。
「ネコ」と「スタビライゼーション」を、トレーニング効果の確認に。
「バックキック・チューブ」を使った「スタンプ」を。
「背筋」でシメ。
効果を感じてもらえたでしょうか。
継続です。
2/10 久しぶりの赤羽。
2016-02-11 08:11:56 No Comments
午後から練習行ってきました。
風が冷たく強かったので、レストなしで詰めて詰めての練習。
汗をかいても、すぐに引く。
シャワーがいらない日でした。
競技場の鉄棒は、今まで滑ってしまって懸垂しにくかった。
それが昨日は滑らなくなっていた。
いつの間に!?